【注意】声優志望のそこのあなた!あと一歩!これで鼻濁音のプロになれる!

 

こんにちは!らびぃです🐰

 

 

あなたは、

 

「鼻濁音と濁音、完璧に使い分けられる!」

 

と自信を持って言うことはできますか?

 

 

鼻濁音のルールは基本的に簡単!

 

ルールを意識した上で

実際に文章を読むと

すぐに使いこなせるように

なるでしょう。

 

 

ですが!!

 

残念ながら日本語には

 

鼻濁音の基本ルールに

あてはまらない例外的な単語が

多く存在しています!

 

エイプリルフールに驚く女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

そこで、今回の記事では

 

ルール通りだと

鼻濁音で発音されるはずなのに

なぜか濁音で発音する必要がある

 

鼻濁音ルールに反する

いくつかの例外

 

について

 

ただ例外を紹介するだけでなく、

なぜそうなるの?という部分

具体的にわかりやすく説明

していきます!

 

 

そして、

 

今から説明していく例外には、

そのようになる理由と法則が

存在しています。

 

 

つまり

 

複雑に見える例外も

 

今からする説明で

 

「どうしてこの単語は

鼻濁音で発音されないのか?」

 

という

 

理由を理論的に理解することができ

簡単に覚えられます。

 

 

例外の法則を

覚えることさえできれば

後は実際に文章を読んでみるだけ

です。

 

今後どんな単語に出会っても

鼻濁音と濁音を正しく

使い分けられるようになります。

 

 

逆にこれから紹介する例外の

法則を知らなければ、

 

これからもずっと

 

「え、これって鼻濁音と濁音

どっちで発音すればいいんだっけ?」

 

と頭を悩ませることになるでしょう。

 

 

なので自信がない方は

必ず読んでください。

 

注意する犬のおまわりさんのイラスト | かわいいフリー素材集 ...

 

 

鼻濁音についての基本的な知識を

おさらいしておきたい方は

ぜひこちらを読んでみてくださいね。

 

【基本】鼻濁音って一体何!?濁音と何が違うの?どうやって使い分けるの?基本的な疑問を解決します! - らびぃの声優ノート

 

【基本】声優志望のそこのあなた!鼻濁音ってどのタイミングで使えばいいか知ってる?これを知らないと綺麗に話せません。(基本編) - らびぃの声優ノート

 

 

 

 

 

 

それでは本題に入りましょう!

 

 

まず、

カ行の濁音が鼻音化する条件は

 

1⃣ガ行が語尾・語中にある時

2⃣助詞の「が」

 

ですよね。

 

2⃣の助詞の「が」は

常に鼻濁音で発音されます

 

一方、1⃣の語尾・語中にあるガ行は

基本的にほとんど鼻濁音で発音しますが

100%ではないのです。

 

その例外が以下の四つの場合です。

 

 

<例外1.複合語の語中>

 

「興業銀行」や「高等学校」がそれぞれ

 

「興業」と「銀行」、「高等」と「学校」

 

からできているように

 

複数の単語がくっついて

一つの意味を成している単語

がありますよね。

 

これを複合語といいます。

 

これを一つの単語と見なす場合、

鼻濁音のルールに乗っ取ると

 

こうょうんこう こうとうっこう

 

と下線部が全て鼻濁音で発音されるはずです。

 

しかし、

 

複合語の場合、

れぞれの単語が独立して意味を持っているため

語中であっても単語の切れ目は語頭と見なされ

濁音となります。

 

なので

 

こうょう/ぎんこう  こうとう/がっこう

 

という風になり、

 

銀行の「ぎ」、学校の「が」

は鼻音化せず、濁音で発音します。

 

 

 

<例外2.接頭語がついている場合>

 

「花」や「弁当」や「機嫌」のことを

丁寧に言いたいとき何と言いますか?

 

花」、「弁当」、「機嫌」

 

と言いますよね。

接頭語とはこのような名詞の前につける

「お」や「ご」のことです。

 

このような接頭語は

単語の一部分ではありません。

 

つまり、

接頭語は語頭とは見なされない

のです。

 

 

だから、

ガ行始まりの単語は

接頭語がついていようが

濁音で発音します。

 

 

「お元気ですか?」

 

と言いたい場合は

「げ」を鼻音化せずに

濁音のまま読んでください。

 

 

 

<例外3.数字の5>

 

大人気なアニメに関する以下の情報が

CMで流れたとします。

 

「5月1日に劇場版「〇〇」が公開されます!

さらに、数量限定でオリジナルグッズ付きチケットが

00円で販売されます!このチケットの販売は

4月2日まで!お見逃しなく!」

 

 

ここで下線部の「5」を

鼻濁音で読んでみてください。

 

「5」が聞き取りにくくなると思います。

 

ですが、

聞き手にとって

「いつ」、「いつまでに」、「何円」

といった数字は非常に重要な情報であり、

はっきりと伝えてあげる必要があります

 

そのため数字の「5」は

濁音で発音します

 

 

ただし!

 

 

のように

 

名詞の中に入っている5は

数詞ではないので

鼻濁音で発音することに注意してください。

 

 

 

<例外4.擬音語・擬態語>

 

鍋の蓋が「ゴトゴト」と音を立てる

 

のように

音や声を直接表す擬音語

 

目が「ぎらぎら」と光る

歯並びが「ガタガタ」している

 

のように

物や人の様子を直接表す擬態語

 

 

これらの擬音語・擬態語は

同じ音をはっきりと繰り返すこと

聞き手にイメージしやすく

させますよね。

 

そのため、擬音語・擬態語は

語中にガ行が含まれていても

全て鼻音化せず、

濁音のままはっきりと発音します。

 

 

 

例外は以上です!

 

喜ぶ猿のイラスト(申年・干支) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

いかがでしたか?

 

鼻濁音のルールに当てはまらない例外も

理由が分かると案外簡単ですよね!

 

今回の記事で説明した

 

1⃣. 複合語中の単語の語頭

2⃣. 接頭語がつく単語

3⃣. 数字の「5」

4⃣. 擬音語・擬態語

 

この4つのいずれかに

当てはまる場合は

語中であっても鼻音化せず

濁音で発音する!

 

ということを踏まえて

 

実際に文章を読む練習を

してくださいね!!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

らびぃ